ソフトボールのピッチングで難しいポイント

ソフトボールと言えば、下投げですが上投げである野球のピッチングとはまた違った難しさがあります。

また投げ方も、ウィンドミル、スリングショット、エイトフィギュアの3種類がありそれぞれ難しいポイントがあります。

ここではソフトボールのピッチングで特に難しいポイントは3投法とも共通していますので、一般的な投法であるウィンドミルで解説します。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

ソフトボールでのピッチングで難しいリリースポイントでのブラッシング

これは3投法とも共通して、ピッチングの上で重要な動作の一つです。

ブラッシングとは接触という意味で、ボールを持っているほうの腕から肘の間を太ももに当てる、こすった瞬間リリースすることをです。

つまりブラッシングと同時にリリースをしなければなりません。

ある意味リリース=ブラッシングなのですが、どうしてこのブラッシングは必要なのでしょうか。

たしかにブラッシングしなくてもボールを投げることはできます。

しかしこのブラッシングが必要な理由は、腕が大腿部に接触する動作が入るためにスナップが普通に投げるよりもしっかり効きます。

そうすると指先のスピードが増し、ボールにしっかりと力が伝わります。

さらに接触することにより反動でスピードが増します。

またリリースポイントが一定になってくるため、コントロールが定まってくるという利点もあります。

そしてストレートを投げた際のきれいな縦回転のボールになりさらに速いボールや、キレのある変化球を投げることができます。

しかしこのブラッシングを完全にマスターするのにはかなり時間がかかります。

しかしソフトボールのピッチングにブラッシングは欠かせない技術なので、ぜひ身につけることをおススメします。

ソフトボールのピッチングで難しいリリース

さきほど説明したブラッシングと似ているのですが、先ほど難しいといった点はブラッシングという動作自体が難しいとお話ししました。

リリースとはボールを離すことになるのですこし微妙に違うことになると思います。

ブラッシングも非常に難しいのですが、ブラッシングが出来ないまたはしなかったとしてもこのリリースは難しいです。

ボールの手から離すタイミングが違うとまた上投げと違って、ボールが地面を転がってしまったり、まったく前に行かずに真上に上がってしまったり…。

このリリースのタイミングをつかむのはなかなか至難の業になります。

まとめ

○ソフトボールのピッチングで難しい点はブラッシングとリリースである

ソフトボールのピッチングはルール上必ず下投げでなければなりません。

初心者は下投げのピッチングフォームもなかなか難しいと思いますし、ウィンドミルもなかなか難しいと思います。

特にブラッシングについては身につけるにはかなり時間を有すると思いますが、投げられるようになるとダイナミックでとてもかっこよく見えますし楽しくなると思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする