ソフトボールの飛距離アップのための練習方法

ソフトボールプレーヤーであれば、「できるだけ遠くに飛ばたい」「ホームランを打ちたい」など子供から大人までどんな人でも飛距離アップをさせたいと思うでしょう。

飛距離アップ出来れば、単純に遠くに飛ばすことだけでなく戦略的に外野への犠牲フライを狙うこともできます。

必要な時にその外野への犠牲フライをきちんと打つということは戦略の上でも大切になってきます。

その飛距離アップのための練習方法をいくつかご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

飛距離を伸ばす練習法

スイングを速くする練習

インパクトをするときに、もう腰の回転がほぼ終わっている状態のほうがボールは飛んでいきます。

体幹から、上肢、バットへ順番にスイングが行われ下半身からバットに力がうまく伝わるからです。

また、スイングが早ければ当然反発も大きくなりますのでボールも飛んでいきます。

以上の点から、飛距離アップのためスイングを早くする必要があります。

3種類の重さの違うバットでのスイング練習

ちょうどいい重さのバットと軽いバット、マスコットバットなど重いバットで同じ回数ずつバットを振ります。

ちょうどいい重さのバットで体の使い方を覚えるために軽いバットは早いスイングに慣れるため、重いバットではフォームを固めます。

早打ちの練習

やり方は、前足を踏み出した状態で構えて、ボールを間をあげずトスしてもらい、5球連続打ちます。バットは降ったらすぐ元の位置に戻します。

慣れたら10球、20球と玉数を増やしていきましょう

体を大きく使う練習

ボールをトスしてもらい、長打を狙ってボールを打ちます。

軸足にしっかりと体重を乗せ、前足が付いたらしっかり下半身を回転させて、肩を開かないようにしっかりフォロースルーまで行います。

手首でバットを押し込む練習

・ミートポジションで一番力を出す練習

対面になって自分のストライクゾーンのミートポジションに手のひらを置いてもらいます。

実際のミートするときのフォームで手のひらにバットを押し当て、その状態で手のひらを押します。

手のひらを出している人は手のひらをそのミートポジションを維持します。

この練習はバットを押しているとき腕の力だけでは全然押せないので、下半身の力も使わなければなりません。

バッティングフォームの中で力の入りどころを確認する練習にもなります。

・チューブを使った練習

バットのチューブを巻き付け、チューブの端を持ってもらうか柱などに結びつけます。

ミートポイントでゴムが十分に伸びきる位置で静止し、手首を使ってバットヘッドを水平に動かします。

しっかりとバットを押せるようにリストの筋力アップのための練習です。

まとめ

はじめにいったようにソフトボールをしている人たち全員にとって飛距離がアップすることは望んでいることだと思います。

「これをやったらすぐ飛距離が伸びるよ」という練習はありません。

地道に練習した結果が飛距離に現れますのでご紹介した練習を参考にして頂き、地道に練習して頂ければと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする