雨の日のソフトボールの練習を体育館で行うときの練習メニュー

ソフトボールは当たり前ですが屋外のスポーツですので雨の日の練習はメニューが限られてなかなか飽きてしまいますよね。

体育館全体が使えればまだいろいろできますが、もともと体育館を使用している部活動もありますので強豪校のような室内練習場でもない限りふちで細々と練習するしかありません。

しかもソフトボールはとても固いボールなので、体育館の床にたたきつけたりというようなこともできません。

せいぜいできても、素振りとランニングぐらい…

そんなときに行う練習メニューをいくつかご紹介します。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

体育館のふちっこでもできる練習メニュー

ホワイトボードを使った練習

たぶんどこの学校の体育館にもあるホワイトボードを使った練習メニューです。

場所も取らないのでおススメです。

まずホワイトボードに適当に番号を書いていきます。

1から30ぐらいの数字をランダムに向きも位置もバラバラに書いていきます。

(百均の文字のかけるマグネットを利用してもいいですよ)

書いたら、それを1から順番に指をさしていきます。

この時、どれぐらいかかるかストップウォッチなどで時間を計ってください。

時間が早くなってきたら30から指をさしたり、数を増やしたり、文字の大きさを小さくしたり工夫してみてください。

文字を書くのは実施する人ではない人がセットしてください。

また、チームメイト同士でタイムを競うのも、ゲーム感覚になって楽しく練習できると思います。

全員キャッチボール

全員で一斉にキャッチボールだと場所を使うから、体育館のふちでなんかできないよ!と思われるかもしれませんが、このやり方ならできますよ!

まず、2グループに分かれてグループごとに10メートルほど離れて並びます。

片方のグループの先頭の人が、もう一つのグループの先頭の人にボールを投げます。

ボールを投げたら一番後ろに並びます。

ボールを受けた人は次の人にボールを投げます。

これを繰り返して全員順番にキャッチボールをします。

なれたら捕ったらすぐ投げるようにします。

必ず元気よく声を掛け合って行いましょう。

場所に余裕があったらキャッチボールするところを2カ所作って競争しましょう。

負けたチームに軽い筋トレをさせるとゲーム性が出て楽しい練習になると思いますよ。

まとめ

一番初めに書きましたが、ソフトボールは屋外で行うスポーツですので室内でできる練習は限られています。

ましてやほかの部活も活動しているので、体育館など使える場所は限られていますので出来る練習はますます限られてしまいます。

もちろん素振りやランニングなどの基本練習は大切ですがどうしても同じような練習になってしまい、モチベーションがなかなか維持しにくいので、目先を変えてゲーム性を出したりしてモチベーションが下がらない様工夫しましょう。

また、普段できないようなミーティングやビデオ研究などするのもおススメです。

ご紹介した練習も参考にして頂ければと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする