ソフトボールという競技は実際のところ、野球以上にピッチャーの力量や実力が勝敗を左右するものです。
その理由は、ピッチャーからバッターまでの距離が野球よりはるかに近いことにより投げられたボールの体感速度が速く、バッターはより素早い判断によって打ち返すことが要求されるため、速球が武器のピッチャーに対しては特にヒットにすることも難しいからです。
そのためピッチャーとしては、打たれないための方法として球速の向上を目指す選手が大半を占めるかと思います。
しかしそう簡単には球速が上がらいとお悩みの選手も多いと思いますので、今回はソフトボールのピッチャーにおいて、球速以上に見せるためのコツをお伝えしていきたいと思います。
緩急を有効に使う
速いボールが投げられることはピッチャーとして大きな武器となることは前述しましたが、単純に速球一辺倒ではいずれバッターも目が慣れて打ち返されるようになります。
野球やソフトボールのバッティングはタイミングが重要というように、その速球を打つ際のタイミングさえ掴んでしまえば、打ち返すことは難しくなくなります。
そこで有効なのが、遅い球種を一つ習得し、その球種を織り交ぜながらピッチングしていくことで、バッターのタイミングを絞らせることなく打ち取るという方法です。
遅い球種というと、チェンジアップが真っ先に思い浮かぶと思いますが、実際に速球との速度差が明確にあればライズやドロップでもよく、極端にいうと単なる山なりのスローボールでも十分にその役割は果たせますので、自分に合った球種を洗濯していただければいいと思います。
緩急を駆使したピッチングができるようになると、もともとそれほど球速に自信のないピッチャーでも自分の一番速いボールを更に数段、速く見せることが可能となり、ピッチングの幅がぐっと広がりますのでぜひ練習してみてください。
ゆったりした投球フォームで投げるか
もう一つご紹介するのは、投球フォームにおいて、投げ始めをゆっくりさせるという方法です。
バッターの心理として、ボールの速いピッチャーはフォームも素早いと思いがちで、それは原理的には当然なのですが、そのイメージに対してギャップを与えることで、ボールをより速く見せることができるようになります。
ゆったりしたフォームにしたらボールも遅くなるだろうと思われるでしょうが、実際のところ投球フォームの中で一番力を入れるポイントは腕を振り上げてボールが真上に来るところからリリースまでの、ほんのわずかな時間ですので、そこ以外はある程度リラックスさせた状態の方が力みが取れて案外キレのあるボールが投げれたりします。
力の入れる瞬間だけを意識することで、制球も定まりやすくなりますので、ぜひ練習してみてはいかがでしょうか。