ソフトボールのピッチングで下半身を使ったスピードアップの方法

ソフトボールのピッチャーにとって球速アップは、永遠の課題とも言えるでしょう。

コンスタントに勢いのあるボールを投げるために、ピッチャーは誰しも、常日頃から下半身を強化する練習に取り組んでいると思います。

しかしながら、せっかく強化した下半身もうまくピッチングフォームに組み込まなければ最大限に力を発揮することができません。

そこで今回は、ソフトボールにおいてどういう投げ方によって、鍛えた下半身を生かしていくかについての方法を2つアドバイスさせていただこうと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

踏み出す前は正対する

基本的なことのように感じますが、よく見てみると意外とできていないのが、踏み出す前は投げる方向(キャッチャー)に向けて正対することです。

正対といっても棒立ちになって投げる方向に体の前面を向けるわけではありません。

ピッチャーが足を前に踏み出すまでの予備動作として、体重を一旦後方に乗せる、腕を後ろに振り上げるといったものがありますが、その際に見られるのが、肩や腰の若干のねじれの動作です。

そうなると、いざ前に踏み込もうとした時に、そのねじれを正面方向に修正しながら踏み出すことになり、結果的に下半身の勢いをロスさせる要因となります。

できるだけ、予備動作に肩や腰にねじれの動きを加えないことで、下半身のダッシュ力をピッチングに生かすことができますので、体を低く倒していても両肩と左右の腰の位置は投げる方向に正対していることを意識してみてください。

半身になるのは上半身だけ

ピッチングの基礎練習では、多くの方がキャッチャーに対して体全体を半身にして投げるところから始めると思います。

しかしその形を実際にピッチングフォームの一連の動作に入れると、上の回転はしやすいのですが、下半身はというと腰を正面方向に戻す、つまり回転させることがしにくく、かえって下半身の勢いを殺す結果になってしまいます。

先ほどの話にも出てきましたが、下半身は足を踏み出した後も半身にはならず、正面を向いていることを意識することで、リリースの際、後ろ足を軸足側に引きつけやすくもなり、下半身の力を最大限に発揮できるようになります。

その時上半身は一緒に正面を向くのではなく、半身にしておくことで腕の旋回をよりスムーズに行うことができますので、少し難しい動作になりますが、下半身は正面を向き、上半身は半身になる、といったフォームを意識してみてください。

おわりに

ソフトボールのピッチングで勢いのあるボールを投げるための、下半身を生かした投げ方についてアドバイスさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。

ボールに勢いをつけたい場合、上半身だけに頼ると力に限界がありますので、下半身もうまく使っていくことが必須の条件となります。

今回のアドバイスをぜひ参考にして、より下半身を活用できるピッチングフォームを習得して頂ければと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする