ソフトボールの守備の基本。それが一番難しい!?

ソフトボールの守備の基本は、投げる・ボールを捕る事が基本です。

特に捕ることに関しては、相手の投げたボールを捕る・ゴロを捕る・フライを捕ることはほぼ守備のすべてと言っても過言ではありません。

基本中の基本でありながら、投げて捕ることはプロでもエラーすることもあるのでなかなか難しいことです。

その中でもソフトボールでの守備の基本中の基本、キャッチボール。

キャッチボールを見れば、そのチームの力量がわかるといわれるぐらい「投げる」「捕る」の基本が詰まっています。

あらゆる守備の基本、キャッチボールのバリエーションを紹介します。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

投げる練習

スムーズにボールを持ち替える練習

ボールを捕ったら反対の手に素早く持ち替え素早く投げる練習です。

捕球してスムーズに送球するため必要な基本動作で、捕球したけど上手に持ち替えられずエラーすることもあるので簡単ですが、大事な基本です。

やり方は感覚をつかむため、まず素手で行います。

ボールを軽く上に上げグローブを付けるほうの手でボールをキャッチし、キャッチすると同時にボールを投げるほうの手に持ち替えます。

持ちかえたら、素早く投げる体勢になります。

慣れたら、グローブを付けて行います。

グローブを付けた状態で素早く持ち替えられるようになったら、実際にキャッチボールを行い、キャッチしたら素早く投げる練習をします。

ボールを拾って投げる練習

ボールを捕球した時、素早く投げられるようにするための練習です。

ゴロを捕球してスムーズに送球するために必要な基本動作です。

ボールを利き手側の足の前に置き、両足を肩幅ぐらいに開きます。

ボールを素早く拾い、ボールを投げます。

慣れたら、自分でボールを落としてすぐ拾い素早く投げます。

さらに実践的に前後左右、いろいろな方向にボールを落として練習します。

場所によって送球しづらいことがあるので、素早く送球できるよう工夫してみてください。

捕る練習

素手でボールを捕る

キャッチボールの基本、正しい構え方とグローブの使い方を身につけます。

キャッチボールでボールをポロポロこぼす人におススメです。

両足を肩幅に開いて両手をハの字に構え、軽くボールを投げてもらいます。

ボールをよく見て、やさしく両手で捕球します。

出来るようになったら、今度はグローブを付けて行います。

ボールをグローブでキャッチし、グローブをはめていないほうの手でボールが飛び出ないように捕球します。

ゴロだけでキャッチボール

ゴロ捕球の練習で動きながら正しい姿勢で捕球出来るようにする練習です。

二人組になり、10メートルほど離れて向き合って立ちます。

ゴロのボールをお互い投げ合います。

このとき、正しい姿勢で腰が落せているかなどお互い確認し合います。

なれたら、正面だけでなく左右に振ります。

フライだけでキャッチボール

フライの捕球練習でもありますが、フライを投げるほうも高く上げなければならないので背筋のトレーニングにもなります。

二人組になり、10メートルほど離れて向き合って立ちます。

フライのボールをお互い投げ合います。

慣れてきたら、左右や前後に投げます。

まとめ

キャッチボールというとついつい簡単なもの、当たり前のものと軽視しやすいですがとても大切なものです。

キャッチボールは基本中の基本ですが、確実にできなければ守備はボロボロです。

しかしキャッチボールはどうしても毎回やることなので、飽きがちです。

ですが一流選手ほどキャッチボールを大事にします。

さらに上手になるため、毎日のキャッチボールで基本的な守備の確認をし、反復練習を繰り返すことが大切です。

当たり前ですがきちんとボールを投げなければ、アウトにできません。

また逆にきちんとボールが投げられていたとしても捕球しなければ、これも当然アウトにできません。

まず、相手の捕りやすいところにきちんとボールを投げる、投げられたボールをきちんと捕球するというキャッチボールはある意味、相手を思いやることです。

それは守備の基本でありそしてチームプレイの基本であり、ソフトボールにとって一番大切なことではないでしょうか。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする