ソフトボールのバッティングでミートしやすくなる2つの方法

ソフトボールのバッティングでは、競技の性質上、体感速度がとても速いボールを打ち返さなければならず、そのスピードについていくためにもバットコントロールは非常に重要なポイントになってきます。

またソフトボールは、野球に比べてボールがひと回りもふた回りも大きいので、簡単には打球が飛びにくいという特徴があり、しっかりとボールを捉える必要があります。

今回は、ソフトボールのバッティングにおいて、ミート力を向上させるための方法を、2つご紹介していきます。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

グリップエンドでバットをリードする

ピッチャーのボールを打ち返そうとするとき、バッターは皆、投げられたボールの軌道を予測してスイングを開始していくと思いますが、ボールを捉える精度を向上させるため、グリップエンドを照準の代わりにして打ちに行くという方法があります。

ティーバッティングのように、ミートポイントで静止した状態のボールを打つ練習をすると分かりやすいですが、その際にまずグリップエンドをボールに近づけてスイングをすると、バットはそのグリップエンドの延長線上を通過するような軌道になると思います。

つまり、ボールをミートするとき、グリップエンドを一つの目安とすることで、狙ったコースにバットを出しやすくなるため、ミート力が向上するようになります。

バットのヘッドを持ち手より下げない

先ほどの説明で、グリップエンドを目安にスイングをすることを言いましたが、ミート力の向上には、それに加えてバットのヘッドを下げない、いわゆるヘッドを立てるといったことが大事になってきます。

グリップエンドのリードによってスイングの軌道の目安を作っても、その先のヘッドが下がった状態では思っている軌道と誤差が生じ、打ち損じとなる可能性があります。

また、ヘッドが下がると、ボールの勢いにバットが負けて、力のない打球となってしまいます。

バットのヘッドを水平もしくは上げることで、スイングの軌道がブレず、力を十分にボールに伝えられるので、打球にも勢いがつきます。

おわりに

ボールをしっかりと捉えるためのバッティングの方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

投げられたボールを打ちにいく際、目安があるのとないのとではミートの精度がかなり変わってきます。

グリップエンドを目安にスイングの軌道を作っていく方法としては、先ほど説明したティーバッティングでの練習と、二人組でのトスバッティングでも確認していくことができます。

トスバッティングでは相手にいろいろなコースを投げてもらい、どのコースでもワンバウンドで打ち返せるようにしっかりと軌道を作り上げていきましょう。

このような練習をぜひ実践し、ミート力を向上していただきたいと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする