ソフトボールのバッティングの練習メニュー

ソフトボールの攻撃の基本はバッティングです。

1点でも多く得点をし勝利を引き寄せるためひとりひとりがしっかりとしたバッティング力を身につけ、状況の応じたバッティングをする必要があります。

初心者にはボールを打つことの楽しさを知ってもらい、基本を押さえるのはもちろん大切です。

基本が出来たら、どんなボールでも対応できるような練習をし、得点のチャンスが広がるような状況に応じたバッティングができるような練習もしていく必要があります。

ここでソフトボールのバッティングの基本と応用の練習メニューのご紹介をします。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

バッティングの基本を身につける練習メニュー

素振りのバリエーション

素振りはバッティング練習の基本中の基本です。

基本中の基本ではありますが、基本的なスイングを身につけるためには重要な練習です。

その素振りのバリエーション練習をご紹介します。

・グリップを持つ手を上下逆にして素振りをする

やり方は、グリップを持つ手を上下逆にし、いつも通り素振りをします。

この練習で前脇をしっかりとしめ、バットを振る感覚をよりはっきりとつかめます。

肩の力を抜き前脇がしまっていないとしっかりスイングできないので、「脇をしっかり締めてスイング」する間隔がつかめるまで繰り返しましょう。

ただ、手首に負担がかかるので高校生以上の選手のみに対して行いましょう。

・1,2,3のリズムでスイングする

やり方は、まっすぐのラインをひいて片手でバットを持ってライン上に立ちます。

バットを体の前で左回りに大きく回し、1で軸足に体重を乗せてバットを構え、2で上げた足を踏み込み、3でバットを振ります。

この練習でステップを踏んでスイングしたとき、体幹が崩れに陽にするための練習でリズムを身につけることを目的とします。

トスのバリエーション

トスで実際に生きたボールを打つことにより、しっかりとボールを見てボールを引き付けミートする力をつけます。

トスもバッティング練習の練習の基本ですが、練習メニューのバリエーションを紹介します。

・片手でバットをすりトスをする

やり方は利き手のみでバットを持ちます。

5メートルぐらい離れて正面からトスをし、そのボールを打ちます。

反対の手でも同じようにトスをいます。

右バッターの場合、右手はパワーを、左手は打球の軌道をコントロールする働きがあります(左バッターは逆です)。

この練習でそれぞれの手の役割を覚え、バットの面を向けて打つ技術を身につけます。

片手でバットを振るので軽いバットでバットを短く持って練習してください。

負荷が大きいので小学生など小さな子供の練習には無理に取り入れる必要はありません。

高校生以上でも無理しないようにしましょう。

・ボールを上投げで投げてもらいトスをする

やり方は、いつものトスバッティングを下投げから上投げに変えるだけです。

下投げより早いボールでトスを行います。

ボールの軌道が変わるのでしっかりとシンでとらえる練習をしましょう。

状況に応じたバッティングをするための練習メニュー

ソフトボールでは塁にランナーが出てからの攻撃の仕方が勝敗を決めるカギになります。

状況に応じた進塁打が打てるように練習して、身につけなければなりません。

進塁打を打てるようになる練習と状況に応じたバッティングを自分で判断できるようにするための練習を紹介します。

進塁打を打つ練習

・流し打ちの練習

トスを右方向に打つ練習を繰り返します。

このとき流すことに気がいってしまい、後ろの方が落ちないように気を付けてください。

ミートポイントはいつもより少し後ろ目にします。

・シートバッティングで様々な状況を想定してバッティングをする

やり方は、内野外野きちんと守備について試合をします。

様々な状況を想定してバッティングをします。

実際にランナー付きの状況でのバッティングをします。

まとめ

ソフトボールのバッティングの練習メニューを紹介しました。

基本的な練習メニューのバリエーションですので、ちょっと練習に飽きてしまっている選手たちに取り入れていただければと思います。

また、シートバッティングはランナーも守備陣にもいい練習になると思います。

銭普段の練習に取り入れていただき、バッティング力の向上に貢献できればと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする