ソフトボールで三振しないためのバッティングのポイントとは?

ソフトボールにおいて、2ストライクで追い込まれた時、大事なチャンスの場面であればあるほど三振は避けたいものですよね。

かと言って、三振を恐れるあまり自分の本来の打ち方を見失い、フォームが崩れた状態で打っても満足のいく結果にはなりにくいと思います。

今回は、ソフトボールの打席で不利なバッティングカウントの時、自分のバッティングをなるべく崩さず、三振になりにくくするコツをお伝えします。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

ミートポイントを後ろにする

どなたにも自分が一番良い打球を飛ばせるいつものミートポイントがあると思いますが、2ストライクと追い込まれ、空振りができない状況となった時、いつも通り体のやや前方でいつも通りスイングしていると、三振の可能性を減らすのは難しいでしょう。

バッテリーからしてみれば、ボールカウントにもよりますが、2ストライクまで追い込めば敢えてストライクゾーンで勝負する必要はなく、ギリギリのコースやボール球で打ち取ろうとするのがセオリーでもありますので、バッターは追い込まれた状態でその難しいボールに対応していかなければなりません。

そんな状況の時は、ミートポイントを後退させ、より体に近いところまでボールを引きつけて打ちにいくことをおすすめします。

そうすることで、ボールを選球する時間をわずかでも長くすることができ、難しいコースにむやみに手を出す確率を下げることができますし、タイミングを外すためのスローボールにも対応していくことができます。

しかし、それではスイングしたときに腕が窮屈になり、打てたとしても力のない打球になってしまうのではないか、と思われるかもしれません。

ですが、しっかりと脇を締め、腕をたたんでスイングすることにより、体に近い位置でもヘッドを走らせることができますし、ミートしたところからボールを押し込むことによりいつものバッティングと遜色のない打球を飛ばすことも可能です。

近年のソフトボールのバットは、反発力が向上し、芯にさえミートすれば打球がとてもよく飛ぶ構造になっていますので、多少窮屈なバッティングをしても鋭い打球を飛ばすことができます。

また、ミートポイントを後ろにするだけでなく、スイングの際の踏み込みによる体重移動も少なくして、より軸足側に重心を置いた状態でスイングすると、体も素早く回転しやすく、バットも出やすくなります。

おわりに

三振の確率を減らし、今まで通りの打球を飛ばすコツについてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。

脇を締めてスイングする理由には、ボールをより長く見る時間を作ることも含まれています。

ソフトボールのバッティングは、ボールを捉える際のタイミングが鍵を握っており、バッテリーもそのタイミングを外すことを考えて投球内容を組み立てますので、ポイントを後ろに置き、それに対応できるスイングを身につけていただければと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする