ソフトボールのバッティングでの基本7つ

ソフトボールの楽しさの一つ、バッティング。

人によっては一番楽しいものです。

ヒットが打てればうれしいし、ホームランが打てればもっと嬉しいですよね。

でも、どうやったらボールが打てるようになるか、ヒットになるか、ホームランが打てるようになるのか…。

そのすべてが出来るようになるためには基本が出来ていなければなりません。

ソフトボールでの7つのバッティングの基本をご紹介します。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

バッティングの基本7つ

バッティングの構え

構えははバッティングのもっとも基本的なもので、最初にしっかりとマスターすべきものです。

ただ構えは人によって個人差がありますので「これが正しい」というものはありません。

無駄な力が入っていない自然体の構えがその人にとっての正しい構えになります。

体に無駄な力が入っていると、スムーズにスイングができず振り遅れにつながります。

特にソフトボールはスイングの始動が早くなければ振り遅れてしまいます。

基本的な構えは肩幅より少し広めに足を広げ、両わきを軽く締め、あごをひいて顔と肩はピッチャーに対しなるべく正対させましょう。

つま先は平行にそろえ無駄な力を抜いてまっすぐ立ってください。

背中は丸めないように気を付けます。

グリップの位置も自分に合ったものを見つけてください。

基本のグリップは下の手をグリップエンドに合わせて、絞るように両手で持ちます。

速いボールだったり、自分が降り遅れているときは上のほうを持ちます。

遠くに飛ばしたい場合は下の手の小指をグリップエンドにかけて握ります。

コンパクトに振りたいときは、両手の人差し指を抜いて柔らかく握ります。

チョークグリップという両手を間を空けて握る方法もあります。

飛距離は出ませんが、高めのボールやライズボールに適しています。

ステップ

ステップは人により、高く上げたりノーステップの人もいます。

ソフトボールでは、前足のかかとを軽く浮かせた後、すり足で着地するのが良いでしょう。

野球と違い高く足をあげてしまうと、始動が遅くなり振り遅れの原因になりやすいです。

またこの方が体の上下動が少なくなり、バッティングの際、ミートの確実性が増します。

前足を大きく上げて勢いをつけるステップは、打球に勢いがつけやすいメリットはありますが、反面、緩急のねらいが外れた時、タイミングを合わせづらいというデメリットがあります。

スイング

ボールをよく見ながら引きつて体の前で打つこと、スイングの際に回転軸をまっすぐにとってがぶれないようにします。

ステップと同時に体重を前に移動させながら腰から回転を始め、スイングを開始します。

脇をしめることを意識しバットが出来るだけ体の近くを通るコンパクトかつシャープなスイングをします。

決して腕だけで振ろうとしずに下半身含めた体全体の回転力をボールに伝えることとタイミングに注意してスイングします。

腕の力だけでは飛距離は期待できません。

体重移動

先ほど述べたように腕の力だけではボールは跳びません。

体重移動をしてボールにしっかり力を伝えることにより飛距離を伸ばします。

目線

目線を固定して体の上下動がないようにして、下半身を十分回転させ、球を上から叩くイメージでスイングします。

しっかりボールを見て、インパクトの瞬間まで視線を外さないようにしましょう。

ミート

キャッチャー側の腕のひじが伸びきる直前にボールをミートします。

ミートは体の前で行うのが基本です。

普段の練習から自分のミートポイントがどこか普段から探しておきましょう。

またミートポイントでなくても打てるように練習します。

手首の返し

ミートしたらそのまま球を押し出すような感じで手首を返していきます。

この動作により貯めた力をすべてボールに伝えていきます。

とくに最後の手首の押し込みはボールに強い反発力を生み、飛距離を伸ばすのに重要になってきます。

まとめ

○ソフトボールのバッティングでの基本は、構え・ステップ・スイング・体重移動・目線・手首の返しである

○ソフトボールのバッティング、特にフォームは個人差があるが基本が出来ていないとボールが飛ばない

自然なバッティングフォームを見つけることお大切ですが、その自然なフォームを確実なものにするため、基本も守りつつ 練習するのが一つと思います。

普段の素振りなどの練習からも意識してバットを振るようにしましょう。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする