ウインドミル投法の基本、ブラッシングはなぜ必要か?

ソフトボールのピッチャーを始めたばかりの方はまず、どんな投げ方にするかを決める際、ウインドミル投法を選ぶことがほとんどだと思います。

最初は見よう見まねである程度はフォームが出来上がってくるでしょうが、そこで多くの初心者が、ブラッシングができないという壁に当たります。

ブラッシングとはウインドミルで旋回させた腕を、リリースの瞬間に腰に接触させる投げ方ですが、そもそもなぜブラッシングの動作が必要なのかを、今回は解説していこうと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

ブラッシングするとどうなる?

ブラッシングによる効果について、代表的なものから挙げていきます。

①リリース時の手首の返し(スナップ)が効き、速球が投げられる。

ウインドミル投法によって勢いよく旋回させた腕を腰部に接触させることで、リリースの際にテコの原理のように手首が素早く返り、ボールへと無駄なく力が伝わるのでスピードのあるボールを投げることができます。

イメージとしては、勢いに乗って振られた腕に急ブレーキをかけて止めると手首が鞭のように鋭くスナップが効く、といった感じです。

②変化球が投げられるようになる。

変化球を投げるためには、変化させたい方向に沿ってボールを回転させる必要があるのは言うまでもありません。

こちらは①の効果にも通ずることですが、スナップをよく効かせた指先によって弾いたボールは、強力な回転が加わりますので、変化のあるボールを投げることができます。

またブラッシングのさせ方によって、ライズ、ドロップ、チェンジアップなど、変化球にバリエーションを加えることができるようになります。

③コントロールが良くなる

ブラッシングは、リリースのタイミングを常に一定にする意味でも、非常に重要な動作となります。
ブラッシングをすることによって、リリース時のきっかけをつかみやすくなるので、細かいコントロールが手先の微調整だけで行えるようになります。

まとめ

ブラッシングについて、その重要な役割を説明しましたが、いかがだったでしょうか。

上に述べたように、ブラッシングはソフトボールのピッチャーとして求められる速球、変化球、コントロールといった要素を磨く上で欠かせない投げ方だと言えるでしょう。

ピッチャーを始めたばかりの方は、いち早くブラッシングをものにして、狙ったところにボールを投げれるように頑張ってみてください。

色々なピッチャーを見て参考にしてみるのもいいかと思います。

またずっとピッチャーをしてきた人も、なかなか変化のあるボールが投げられない、いまいちコントロールが定まらないといった悩みを持っている方も多いと思いますが、そんな時も一度基本に戻り、ブラッシングの位置やリリースのタイミングを考えてみるのも良いでしょう。

それぞれ自分に合った投げ方必ずありますので、根気よく身につけていただければと思います。

スポンサーリンク
softball-progressレクタングル大

softball-progressレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする